介護人材育成ジョブアシストカレッジ介護人材育成ジョブアシストカレッジ介護人材育成ジョブアシストカレッジ

よくある質問

FAQ:APPLICATION申込について

申込窓口はどこですか?

職業訓練の場合……最寄りのハローワーク(職業訓練課)にて受付けております。通信講座の場合……直接当校へ申込書を郵送、またはFAX、LINEでの写真データ送信でも受付けております。

仕事をしてても申込可能ですか?

職業訓練は無料です。ただし、「失業者」が対象となっているため、原則仕事をしながらの受講は不可となっています。(アルバイトであれば可能な場合有。詳しくは最寄りのハローワークへお問い合わせください。)

通信講座は有料になります。施設にお勤めの場合は、通常価格よりもお得になるプランもありますので、お仕事をしながら資格取得を目指される場合は是非ご検討ください。

(特に職業訓練の場合)募集期間前でも定員に達したら、その時点で応募受付締切になりますか。
募集期間中にハローワークさんへお申し込み頂ければ、定員数を超えていても受付可能ですので、安心してご応募ください。
職業訓練を受ける場合は選考があると聞きましたが、試験内容はどういった内容になりますか。
筆記試験は、主に漢字の読み書きや簡単な算数、地理、時事問題が出題されます。
面接については、その講座をお申込みいただいた経緯や将来像をお伺いさせて頂いておりますので、ぜひその講座にかける熱意をお伝えください。

FAQ:COURSE講座について

開講時期はいつですか?

職業訓練の場合……随時開講予定有。詳しくはお問い合わせください。通信講座の場合……初任者研修(日本人向け)は4月と10月
初任者研修(外国人向け)は4月と8月
実務者研修(日本人向け)は9月
保育訓練(日本人向け)は6月と12月
ネイル訓練(日本人向け)は3月
直前講座の場合……介護福祉士国家試験直前講座は12月中旬頃保育士国家試験直前講座は3月~4月の土日と9月~10月の土日

※職業訓練の各講座開講月はあくまでも目安になります。詳細はお問い合わせください。

訓練期間中のお休みについて教えてください。

基本的に平日の日中は授業があります。
1コマの授業時間は50分、1日の授業時間数は6時限です。(訓練内容によって変動する場合有)土日祝日は原則お休みです。(訓練内容によって例外有)

ただし、1か月ごとに「ハローワーク来所日」という日が設けられております。(平日)この日は、文字通りお住まいの住所から最寄りのハローワークへ、現在受講している授業の進捗や就職相談などでお越し頂く必要はありますが、代わりに授業はお休みになります。

子どもの行事等があるので、お休みしたいのですが可能ですか。

職業訓練は全日程出席を前提としております。
お休み頂くことは可能ですが、出席日数が訓練全体の8割を下回ると修了証が発行できなくなり、場合によっては退校となることもあります。

また、初任者研修や実務者研修を受講されている場合は、資格取得にも関わりますので、注意いただく必要があります。

訓練期間はどれくらいですか。
各講座内容によって異なります。
詳細は以下の通りです。
・初任者研修(2か月)※外国人向けのみ4か月
・実務者研修(6か月)
・保育訓練(4か月)
・ネイル講座(3か月)
受講する年齢制限はありますか。
受講にあたっての年齢制限はありません。
卒業生の中には最年長の70歳で受講され、就職された実績もありますので、安心してお申し込みください。

FAQ:NURSERY TEACHER EXAM保育士試験について

保育士試験の受験資格を教えてください。
短大卒業(高校卒業後2年の教育課程)程度の学歴が必要になります。
ただし、平成3年までに高校の普通科を卒業されている方は、受験資格があります。
その他、平成8年までに高校の保育科を卒業されている方も、受験資格があります。
平成6年に普通科高校を卒業しています。受験資格を得るためにはどうしたらいいですか。
児童福祉施設で2年以上勤務かつ2,880時間の実務経験があれば、受験資格を得ることができます。
諸事情で高校を中退したため、最終学歴が中卒です。その場合の受験資格はどうなりますか?
高卒と同じく受験資格を得ることは可能です。
ただし、児童福祉施設での実務経験年数が5年以上勤務かつ7,200時間必要になります。
保育士試験受験に年齢制限はありますか?
ありません。受験資格を満たしている方であれば、どなたでも受験可能です。
受験科目の免除はありますか?
以下の資格保有者は、一部免除科目があります。
保有資格 免除科目
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉
  • 子ども家庭福祉
  • 社会的養護
  • 幼稚園教諭免許状
  • 教育原理
  • 保育の心理学
  • 実技試験

【注意】「看護師」「栄養士」「小学校教諭免許状」保持者は、免除科目はありません。

FAQ:NURSERY託児所について

子どもを預けながら通いたいですが預かってもらえますか?

ご利用可能です。
職業訓練をご希望の場合、利用料は無料ですが、昼食とおむつ代は別途必要となります。 ただし、受入人数に制限がございますので、託児利用希望者が殺到した場合は、先着順になる可能性もあります。予めご了承ください。

通信講座をご希望の場合、有料となります。利用料は1時間800円です。(昼食はご持参ください)
ただし、スクーリングが土曜日日程のコースのみになります。受入人数に制限がございますので、託児利用希望の場合は予めご連絡ください。